カテゴリー「護岸・防波堤・埋立」の記事

早瀬堤防強化対策(H24)

2015年9月9日 / 実績情報, 護岸・防波堤・埋立

hayase_kyouka_img1 hayase_kyouka_img2

事業主体 関東地方整備局
場所 埼玉県戸田市
工事概要 荒川河川堤防を補強強化しました。

 

四日市港霞ヶ浦北ふ頭地区泊地(-14m)

2015年9月9日 / 実績情報, 護岸・防波堤・埋立

yokkaiti_kita_img1 yokkaiti_kita_img2

 

事業主体 中部整備事業局
場所 三重県四日市市
工事概要 四日市市港霞ヶ浦北ふ頭地区に全長400m、水深-14mのコンテナふ頭岸壁を構造しました。工事の特徴として、従来の現場打ち床板での施工から工期短縮及び品質向上によりプレキャスト床板を用いた工法です。

 

竹ノ浜漁港物揚場災害復旧工事

2015年9月9日 / 実績情報, 災害復興, 護岸・防波堤・埋立

takenohama_fukkyuu_img1 takenohama_fukkyuu_img2

 

事業主体 石巻市
場所 宮城県石巻市
工事概要 東日本大震災で被害を受けた竹ノ浜、牧ノ浜両漁港の物揚場を復旧する工事です。震災間もない工事であったため、資機材や職人不足で制約の多い工事でした。

 

小網倉漁港物揚場災害復旧工事

2015年9月9日 / 実績情報, 災害復興, 護岸・防波堤・埋立

koamikura_gyokou_img1 oohara_gyokou_img1

 

事業主体 石巻市
場所 宮城県石巻市
工事概要 東日本大震災による地震、津波の影響で1.0~1.5m沈下した漁港(小網漁港、大原漁港)の護岸・物揚場を新設及び嵩上げし復旧する工事です。冬季は夜間にしか潮位が下がらなかったため、夜間作業で施工しました。

 

博多港IC地区岸壁-15m耐震外1件

2015年9月7日 / 実績情報, 護岸・防波堤・埋立

hakata_ic_img1 hakata_ic_img2

 

事業主体 九州地方整備局
場所 福岡県福岡市
工事概要 博多港のコンテナ取扱量は年々増加しています。また世界的にコンテナ船の大型化が進んでおり、博多港においても早急な対応が求められています。このため、博多港アイランド地区では、平成20年度春の供用を目指して水深15m岸壁の整備が進められました。本岸壁は耐震構造の岸壁となっています。