カテゴリー「護岸・防波堤・埋立」の記事

H23芦崎地区護岸災害復旧工事

2015年9月18日 / 実績情報, 災害復興, 護岸・防波堤・埋立

H23ashizaki_gogann_img1 H23ashizaki_gogann_img2

事業主体 関東地方建設局
場所 千葉県銚子市
工事概要 東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)によって発生した地震、及びその後の余震により引き起こされた大規模地震災害により、既設護岸が転倒及び陥没し損傷を受けましたので、取り壊して新たに構造物を構築する災害復旧工事です。

 

西新井橋下流堤防強化対策(H24)工事

2015年9月18日 / 実績情報, 護岸・防波堤・埋立

sijiaraihashi_teibou_img1

事業主体 関東地方建設局
場所 東京都足立区
工事概要 荒川の堤防決壊による人口や資産、社会経済活動の中枢機能などが集中している首都圏で壊滅的な被害が発生しないよう、被害の防止・軽減に向け、堤防の強化等を実施しました。

 

H23三和堤防災害復旧工事

2015年9月18日 / 実績情報, 災害復興, 護岸・防波堤・埋立

H23miwateibou_fukkyuu_img1 H23miwateibou_fukkyuu_img2

事業主体 関東地方建設局
場所 千葉県印旛郡
工事概要 東日本大震災で被災した利根川右岸堤防に、液状化対策を行い、盛土断面を復旧することにより、安全の向上を図ることを目的とした災害復旧工事です。
工事の特徴としては、液状化対策として広幅鋼矢板L=11.5mを堤防裏側に油圧式杭圧入機を用いて連続設置し、堤防盛土断面を復旧しました。

砂町運河内部護岸建設工事

2015年9月18日 / 実績情報, 護岸・防波堤・埋立

sunamatchi_gogan_img1 sunamatchi_gogan_img2

事業主体 東京都
場所 東京都江東区
工事概要 高潮対策のために新たに砂町運河(潮見)に内部護岸(海岸保全施設)を整備しました。

 

北下浦漁港海岸人工リーフ2号築造工事

2015年9月17日 / 実績情報, 護岸・防波堤・埋立

kitasimoura_ri-fu_img1 kitasimoura_ri-fu_img2

事業主体 横須賀市
場所 神奈川県横須賀市
工事概要 北下浦海岸侵食対策事業として、北下浦海岸の沖合い約210mに人工リーフ(L=38.0m)を築造しました。

 

H25三輪野山地区低水護岸工事

2015年9月17日 / 実績情報, 護岸・防波堤・埋立

miwanosan_gogan_img1

事業主体 関東地方整備局
場所 千葉県流山市
工事概要 江戸川左岸堤防を拡幅(緩傾斜化)するため、低水護岸を施工して高水敷の造成を行いました。

 

H24羽生町築堤工事

2015年9月17日 / 実績情報, 護岸・防波堤・埋立

hasetyou_tikutei_img2

事業主体 関東地方整備局
場所 茨城県常総市
工事概要 鬼怒川右岸15.5K付近の堤防断面不足箇所において、堤防拡幅及び高水護岸を施工しました。

 

 

H19二子玉川低水護岸工事

2015年9月16日 / 実績情報, 護岸・防波堤・埋立

nikotamagawa_gogan_img2

事業主体 関東地方整備局
場所 東京都世田谷区
工事概要 世田谷区(二子玉川地区)の多摩川において、築堤整備に伴う低水護岸工事を施工しました。

 

H25明和江口地区上流築堤工事

2015年9月15日 / 実績情報, 護岸・防波堤・埋立

meiwaekou_chikutei_img1 meiwaekou_chikutei_img2

事業主体 関東地方整備局
場所 群馬県邑楽郡
工事概要 群馬県邑楽郡明和町江口地先において、利根川左岸中流部の広域地盤沈下により堤防断面が不足している区間の対策として、利根川左岸146.5k付近の延長320m間の堤川表に盛土23,800立方メートル、連節ブロック張10,000平方メートル、張芝13,300平方メートルの堤防拡幅工事を行いました。

 

H23竜ヶ崎町歩堤防災害復旧工事

2015年9月15日 / 実績情報, 災害復興, 護岸・防波堤・埋立

H23ryuugasaki_teibou_img1 H23ryuugasaki_teibou_img2

事業主体 関東地方整備局
場所 茨城県稲敷郡
工事概要 東日本大震災により引き起こされた大規模地震災害により、既設堤体が損傷した茨城県稲敷郡河内町竜ヶ崎歩の利根川左岸の延長608mの築堤を再構築しました。川表側に14.5m~15.5mの鋼矢板を打設し、基礎・覆土ブロック・覆土を構築しました。工事車両搬入路がなく、搬入路設置のため関係各所との調整を行い、無事渇水期内に竣工しました。